「健康的に痩せるためにランニングをしよう」
そういってダイエットを始める方もたくさんいらっしゃることでしょう。
本当に素晴らしいことです!
でも、いざ始めようとする時に
距離、時間、速さのどれが大事なんだろう?
そう思ったことはありませんか?
今回の記事ではその疑問にバッチリお答えします!
もくじ
ランニングは何を気にすればいいの?
みなさん早く答えが知りたいと思うので、いきなり答え言っちゃいましょう。ちゃんとあとの解説もみてくださいね!
ダイエットするなら距離、速さ、時間 どれが大事なのか?
一番重要なのが「距離」です。
これがとにかく大事。というよりも距離が全てです。
次に気にするべきなのは「速さ」です。
そして一番どうでもいいのが「時間」です。
ランニングをして痩せることを考えるなら何分走ったかというのは、実は気にしても意味ない数字なんですね。
この3つの優先度は必ず覚えておいてください!
ランニングをする時間
ランニングで痩せようと思っている方のほとんどが落ちいる間違いが「何分走るかを考える」というものです。
そんな風に気合を入れて家を飛び出した記憶はありませんか?
実はこれが、あなたのダイエット成功を邪魔してるんです。
ダイエットにおいて走る時間は一番どうでもいいのに、みんなコレを意識してます。
では、走る時間がダイエットに与える影響とはなんなのでしょうか?
それは予定だけです。
つまり「何時に予定があるから何分くらいなら走れるな」とかいうスケジュールに関係するだけなので、痩せやすさには走る時間は全く関係ありません。
この説明だけされても納得できないかもしれませんが、この後の解説聞くと分かりますのでぜひ続きをお読みください。
ランニングをする速さ
走る速さがダイエットに与えるのは
主に「怪我への影響」です。
実は走る速さというのはダイエットの効率・痩せやすさに関して言えば、そんなに大きな影響はありません。めっちゃ速く走っても逆にゆっくり走ったとしても、痩せやすさはそんなに大きくは変わらないということです。
このことは意外に思う人も多いのではないでしょうか?
全く影響しないというわけではなく、速度によって消費カロリーの上下は多少はあるので、もし消費カロリーの効率を上げたいのであれば走るよりも早歩きをおすすめします。
なぜ早歩きがおすすめなのかというお話は別の記事で解説してるので、そちらもぜひご覧ください!

速さの解説に戻りますが、走る速さが上がれば上がるほど足を痛める確率は急上昇していきます。
足を痛めるきっかけのほとんどは、走る距離を長くした時よりも走る速さを速くした時なのです。
ですので、速く走った方が痩せやすいだろうとか速く走ればその分早く終われるという考えで、頑張り過ぎてしまうと足を痛めて結局ダイエット成功が遠のいてしまうので、十分注意してください。
体重のリスク
特に体重が重い方の場合には、走る速度と怪我のリスクがめちゃくちゃ大事な関係性になってきます。
男性で体重90kg以上の方
女性で体重70kg以上の方
このゾーンの方は、そもそも走る必要ありません。ウォーキングでも十分痩せられます。むしろ早歩きが一番効きますので、まずは歩きから始めましょう。
走ることは思いのほか膝関節への負担が大きいため、普段走ったり歩いたりしていない方が急に長い距離を走ってしまうと、高い確率で怪我に繋がってしまいます。無理せず徐々に距離と速さを伸ばしていきましょう!
こんな感じでまずは時間と速さのお話させていただきました。次の項目からは、いよいよ一番大事な距離のお話を解説していきます!
ランニングをする距離
走る距離がダイエットに与える影響とはなんなのでしょうか?
それはズバリ「どれだけ痩せるのか?」です!
痩せたい人にとっては一番大事なことですね。痩せたいのであればとにかく距離だけに集中してください。ダイエットには距離以外の項目は全くといっていいほど気にする必要ないんです。
エネルギー消費、カロリー消費というのは結局のところ
物体をどれだけの距離移動させたかなんです。つまりあなたの体を1km動かせば、速かろうが遅かろうが1km分のエネルギーが使われるわけです。
ちなみにですが、移動による消費量の目安は
体重×1kmが大体の消費カロリーです。
なぜ時間は関係ないの?
最初の項目で時間のお話が出てきましたね。つい先ほど、時間はどうでもいいですよーって言ってたと思うのですけど
なぜ気にしても意味がないのでしょうか?
それは頑張りによって移動距離が全然違うからです!
よっしゃ30分運動するぜー!と気合十分で外に出たとしても、いざ走り出したらのんびりモードで景色見ながら
うわー春の匂いー
なんてことを言いながらお散歩してたらどのくらいの距離移動できるでしょうか?
30分走るぜと言って外に出ても、信号に引っかかりまくって合計10分くらい足止めされてたら、どれだけ走れていますか?
そうなんです。
結局走る時間なんてのはどうでもいいんです。速さだって怪我さえしなければ速くても遅くてもどっちでもいいんです。
動いた距離だけは絶対に裏切りません。
ランニングで痩せたいのならば、とにかく距離、距離、距離!
コレを意識して無理せず頑張っていきましょうねー♪
またね!