食事のお話

あなたにピッタリのプロテイン選び!お悩み別おすすめプロテイン5選

プロテインって結局どれ飲めばいいの?

ダイエットをしてると「プロテイン飲んだ方がいいよ!」
ってお話し聞いたことありますよね?

でも、世の中にはたくさんのプロテインがあるんです。
それこそとんでもない数の種類がございます。

そんなたくさんのプロテインの中から、私はどれを飲めばいいのだろうか?
そんなお悩みありますよね。
私も今までたくさんのプロテインを飲んできました
本当に商品によってピンキリでございます。

というわけで、今回の記事では「あなたにぴったりのプロテインはこれですよ!」
っていうのを目的別にバッチリ回答させていただきますので
ぜひ最後まで見てください!

プロテイン選びの前に

まず皆さんに知っていただきたいのは
「ダイエットにおいてプロテインは飲んだ方がいいの?」というお話です。

結論を先に申し上げますと

プロテインは飲んだ方がいいです!

これで飲まない方がいいという答えなら、この記事は作ってないわけです。

まぁ、そうでしょうね。

ではなぜダイエットにおいてプロテインを飲んだ方がいいのか?
それは食事管理をより簡単にしてくれるからなんですね。

具体的なお話をさせていただきますと
痩せるためには摂取カロリーを消費カロリーよりも少なく保たなくてはいけませんが
それと同時にタンパク質の量もしっかり確保しておかないといけないんです。

なぜなら、タンパク質不足で筋肉が少なくなると
太りやすい体になりダイエットが成功しにくくなるんですね。

この不足しがちなタンパク質を補ってくれるのが
プロテインなんです!

カロリーを抑えつつタンパクを確保してくれるので
余裕がでたカロリー分好きなものを食べてもOKとなるんですね
これはダイエットの強い味方といえるでしょう♪

それでは早速おすすめプロテインを紹介していきましょう!

今回は目的別に5つの項目でご紹介いたします。
その5つがこちらです!

・初心者向け
・悩むのがめんどい
・味にこだわりたい
・コスパ最強
・女性向け

この目的別におすすめのプロテインの紹介と詳細の解説をしていきます!

初心者向け

ダイエットや筋トレ初心者向けにおすすめの商品は
グリコのマックスロード ホエイ プロテインです。

こちらの商品をおすすめさせていただきます。

メリット

・めっちゃ溶けやすい
このプロテインにはチョコ・イチゴ・サワーミルクと味があって
私はチョコとイチゴを飲んだことがあります。
どちらも水に溶けやすいのでサラッと飲むことができます。

・比較的お安い
値段が手頃で購入しやすいので
まだプロテインを飲んだことがない人などにおすすめです。

デメリット

・味が若干ケミカル
少し人工的な感じの味がしますので
この味が苦手な人もいるかもしれません。

・1食辺りのタンパク質量少なめ
こちらの商品は1食あたりで考えると
他のプロテインよりも少しタンパク量が少ないです。
ただし、カロリーベースで考えると全然悪くない数字ですので
初心者の方は気にしなくてOKです!

悩むのがめんどい

プロテイン選びに頭を使いたくないです。
もうとりあえずこれ買っとけと言うやつ教えてくださいよ!
そんな方におすすめなのが
ザバスのホエイプロテインです。

あなたもコンビニなどでパックのやつみたことありますよね。
おそらく日本で一番有名なのではないでしょうか?
悩むのがめんどくさい人はこれ買っとけば間違いなしです。

メリット

・どこでも買える
ドラッグストアはもちろんスーパーや接骨院とかでも売ってることあります。
通販限定などの煩わしさはないですね。

・総合的にバランスがいい
栄誉バランス、味、溶けやすさなど
どれをとっても問題なし、そんな優等生がザバスなんです。

デメリット

あえて言うとすれば多少お値段が高めというくらいでしょうか?
それでもほんとに若干レベルのお話です。

まぁ良いも悪いも特徴があまり無いからこそ
誰が買って間違いがないともいえますね。

味にこだわりたい

プロテインは場合によっては毎日飲むことになりますので
やはり味にはこだわりたいという方も多いでしょう。
そんなあなたにおすすめなのは
ビーレジェンドプロテイン シリーズ

こちらをおすすめします!

そもそも、最近のプロテインってどれも美味しいんですよね。
昔は本当に飲めたもんじゃない商品たくさんありましたが
今はどれ飲んでもそこそこおいしい

じゃあ何で選ぶかというと
好みの味があるかどうかで選ぶしかないんですね!

それで言うと、このビーレジェドはいろんな味がありますので
あなたの好みの味を見つけられるはずです!

メリット

・味がたくさんある
ビーレジェンドには10種類以上のフレーバーがありますので
きっとあなたにピッタリの味が見つかるはずです!

・お試しパックがある

1食分ずつのお試しプロテインパックが売られています!
10種類以上が送られてきますので本ちゃんを買う前にはぜひ試してみましょう。

・コラボ商品が定期的にある
ワンピースやドラゴンボールなど様々なアニメ・ゲーム・漫画などとの
コラボ商品が定期的に発売されます。
コラボ好きにはたまらないですね!

・結構安い
ぱっと見のお値段だとわかりにくいですが
タンパク質量ベースで考えると結構お安いです。

デメリット

ネーミングが強烈で味の想像つかない
名前に負けずにほんとやばい味もある

それ以外には特にデメリットは無いように感じます。

コスパ最強

できるだけプロテインにかかるお金を少なくしたいと言う方も
いらっしゃることでしょう、私のことでございます!
というわけでコスパ最強のプロテインをご紹介します!

それが
マイプロテインの直販!

ここのプロテインめちゃくちゃ安いです。

アマゾンとかでは少し割高ですが、公式サイトのセールで買えば
これ以上安く買えるプロテインはないんじゃないでしょうか?
エクスプロージョンくらいですかね?

メリット

・安い、とにかく安い
異常に安い、なぜ安いのかは分からない

あとは味の選択肢が多いのも良いところですね。

デメリット

・溶け残りが多い
製造年月日にもよりますが、振っても降ってもとけないことがよくあります。

・激安のセールは月1回くらい
2月2日や5月5日などの ゾロ目の日にしか大幅な値引きがありませんので
買い逃すとまた1ヶ月後になってしまいます。
セールじゃない時は割高です。

・送料無料ラインが高い
一回の注文が8,500円以上にならないと送料無料にならないので
なかなか購入のハードルは高いです。

・買いすぎると関税がかかる
注文の合計金額が 16,666円を超えてしまうと
関税を支払わなくてはいけません。

ギリギリを狙って買い物をしていると
為替相場の変動により 16,666円を超えてしまうこともあるので
その辺は注意していきましょう!

・届くのが遅い
海外からの発送なので基本的に時間がかかります。
 2週間から1ヶ月が目安ですので
割引セールの日程と、自宅の残りのプロテインと相談しながら
計画的に購入していきましょう。

・梱包とかやばい時がある 袋裂けるギリギリ
時々ですが、梱包が本当にやばい時もあります。

ダンボールで届いて中身をみてみると
どうみても穴空いてるということもあります。

その辺が気になる方はマイプロテインは難しいかもしれませんね。

おいおいデメリットだらけやんけー!

そう思うかもしれませんが

そのデメリットを覆しても、なお有り余るほどの
低価格による強大なメリットそれがマイプロテインなんです。

1日に何回もプロテインを飲む人にはマイプロテインをおすすめします!

紹介コードがございますので、ご購入はぜひこちらからどうぞ↓↓

マイプロテイン公式(初回紹介コード)

女性向け

一昔前まではプロテインは
筋肉モリモリの人が飲むものというイメージでした

今ではダイエットをしている女性達も飲むようになり
おしゃれーなプロテインもたくさん出てきてます

そんな女性の皆さんにおすすめするプロテインは

森永 ウイダー プロテイン効果

こちらの商品は女性にもおすすめなポイントがあるんです!

メリット

・鉄分・ビタミンCが入ってる
女性に不足しがちな鉄分とビタミンCもしっかりと入っているので
タンパク質と一緒に効率よく摂ることができますね。

・腹持ちがいい
大豆プロテインでできた商品なので、吸収がゆっくりなので
わりと腹持ちがいいです。
置き換えダイエットとして飲むならソイプロテインがおすすめですね!

カロリーベースでのタンパク質量が優秀
実は女性向けのプロテインの中には
雰囲気だけでカロリー高い、たいしてタンパク入ってないやつが結構あります
その点、この商品は安心してOKです!

一食あたりのタンパク質量とカロリーベースでのタンパク質量がどちらもわりと優秀で
筋トレしてる人向けのプロテインと同じくらいありますので、全然心配はいりません!

デメリット

・お値段が高い
正直言って少しお高いです。
一般的なプロテインよりも2、3割高いと言った印象でしょうか?

ただ、普通のプロテイン買って鉄のサプリとビタミンCのサプリ飲むことを考えると
合計のお値段はそんなに変わらないはずなので
やはり女性にはおすすめできるプロテインと言っていいでしょう♪

・味が選べない
こちらの商品バリエーションが二つです
カカオとミルクこれしかありませんので
飽きたらきついですね。

・でかいパック無い
言葉の通りそのままです。
660gパックしか売ってないので
ちょこちょこ買わないといけないのはめんどくさいです。

最後に

こんな感じでお勧めのプロテイン紹介させていただきましたが
あなたの目的にあったプロテイン見つけることができたでしょうか?

痩せたいなと思ってダイエットを頑張っている人は、
ただひたすら食べるのを我慢するのではなく
このような栄養補助食品をうまく使って
賢くダイエットを継続していきましょうね!

またね!